日本MA-T工業会認証とは
日本MA-T工業会認証(MA-T JAPAN認証)では、一般社団法人日本MA-T工業会が定めたMA-T認証・登録の基準に適合する商品を日本MA-T工業会認証審査委員会の審査によって認証し、登録します。そして、「日本MA-T工業会認証・登録マーク」の使用の許可を行います。
日本MA-T工業会では、MA-T製品の安定した品質確保、さらなる価値向上及び認知拡大を目的として、ひいては、新規市場の創出や投資の拡大等によって国の成長戦略に寄与するために、「民」主導の新たな取組として、商品認証の新しい制度である「日本MA-T工業会認証制度」(本制度)を実施します。
尚、本制度においては、運営事務を総括する日本MA-T工業会認証事務局の運営について一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会(推進協議会)に業務委託されます。
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会について
(会 長:広瀬 道明 東京ガス株式会社 取締役会長
副会長:藤井 聡 京都大学大学院工学研究科 教授)
http://www.resilience-jp.biz/
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会(推進協議会)は、平成28年2月、内閣官房国土強靭化推進室により制定された「国土強靭化貢献団体の認証に関するガイドライン」に規定された「認証組織の要件」に適合していることの確認を内閣官房国土強靭化室から受け、認証組織と認められております。これにより推進協議会は、国土強靱化の趣旨に賛同して事業継続に関する取組を積極的に行っている事業者を「国土強靱化貢献団体」として認証する、国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)を実施しています。
また推進協議会は、第一線の有識者や専門家を集め日本国政府や自治体等に政策提言する戦略会議やワーキンググループを創設、活用してビジネスの基盤となるマーケットの創出にも取り組んできました。推進協議会は、ビジネスの基盤となるマーケットの創出の一環として、また、国の成長戦略に寄与するために、本制度の日本MA-T工業会認証事務局の運営業務に取り組みます。